2011年7月22日金曜日

aero rail color

2008年に社内で初めて存在を知り、自社のサドルに一目惚れ。

なんとしても復刻しようと思ったモデル、それが現在のAEROです。


元々あったモデルですが、金型やレールなどのデータが全くなく、
僕が会社を継いでから初めて一から試行錯誤を重ね作ったので、
かなり思い入れもあります。

サドルの状態になるまでの過程等、自分自身もすごい勉強になりました。



自社製品の事でお恥ずかしい話ですが、AERO大好きです。























そして、HomePage限定販売予定のLeatherです。


















年内にはモニタリングも終わりそうです。

今度サドルに被せてBlogでアップしますので、皆様AEROを宜しくお願い致します。


以上、自社サドル褒めすぎでした。スンマセン。。。

2011年7月21日木曜日

3周年!!

Chari&Co.NYC 3周年おめでとうございます。


ChariCoの後藤さんとは2008年5月、電話やメールでのやり取りからスタートし、
2009年に僕がNYに行った時に初めてお会いでき、NYを自転車で案内してもらいました。

その際は大変お世話になりました。

そんなChariCoさんから3周年の記念品が届きました。





 せっかくなので職人が使ってる写真を、革の検品中に撮らせていただきました。


 Chari&Co.NYCさん、これからも宜しくお願い致します。

そして、ありがとうございます。


以上、お楽しみ詰め合わせセットでした。


2011年7月20日水曜日

現在のKASHIMAX

昔と比べまだまだ僕の力不足ですが、
今年はKASHIMAXを知ってもらう為に、宣伝にも力を入れてます。

で、KASHIMAXモデル、AEROモデルのカタログ第2弾。



SL MEDIAさんにお願いしてましたカタログが出来ました。




いい仕事をしてもらい感謝です。

SL MEDIAさん、ありがとうございました。
(FIVE GOLD、復刻モデルも制作予定)






















今年は、産経ニュース「かんさいMONO語り」やPEDAL SPEEDさん等に掲載していただき、
反響もありました。感謝です。

ありがとうございました。


そして、もうすぐKASHIMAXプロモーションムービーも仕上がってきます。
ホームページなどにアップしますので、興味があれば観てください。


以上、もっともっと頑張ります!!でした。

2011年7月19日火曜日

過去のKASHIMAX 其の二

自分の父親((会長)ですが、かなり几帳面やなと思ってしまうほどの、
膨大な数の切り抜きが保管されてました。


ほんの一部ですが、



























RMH-スポーツはモニタリングも終わり、年内の復刻に向けて開発中。
(真ん中の写真)

















以上、過去のKASHIMAX偏でした。

2011年7月18日月曜日

過去のKASHIMAX 其の一

弊社、会長宅の書斎からおよそ30年前の雑誌や、
新聞の切り抜きを今年の1月発見しました。

僕の子供の頃、自分の父親(会長)がしていた仕事を写真や記事を読み返し、
なんか考えさせられました。





















「ありがとう かしまさん」  なんか嬉しくなりました。
















こんな感じで海外で紹介されてたんですね。
















もう一冊。


















この左ページのデザインは、Tシャツとして甦りホームページで販売中。
















場所は海外で日時は不明ですが、サドルの展示の様子がかなり昔っぽいですね。

















今年のEURO BIKE 2011は3代目として僕も頑張ります!!

以上、なんか泣けてくるでした。。。

2011年7月14日木曜日

おめでとう!!

GIRAGIRAチャリ屋 路面店 1周年!!



















松瀬さんカスタム!?この加島のサドルシールは!?

これをカッティングしたんですね。


















これからも皆様で頑張ってください。





以上、GIRAチャ1周年おめでとう!でした。

2011年7月13日水曜日

再会

先日、神戸のマルイさんからの呼び掛けで、

台湾の榮輪科技の小林董事長が帰国されたとのことで、

弊社の会長と食事の席を設けていただきました。


本当に久しぶりの再会みたいで、昔話に花を咲かせていました。

その場にいた僕も、昔の自転車業界のお話などを聞けて楽しい時間を過ごせました。

丸井会長(奥)小林董事長、丸井社長(手前)これからも宜しくお願い致します。
























そしてご馳走様でした。